税理士YouTuberの大河内薫さんをご存知でしょうか。
大河内薫さんは、日本のお金についての教育のあり方に変化を与えるために情報発信活動をされている税理士です。著書「お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!」は税金部門で20万部のベストセラーとなり歴史上日本で一番売れている税金関連書籍となっています。YouTubeチャンネル登録者数も30万人を超えており、インフルエンサーとしても年々影響力が強まっています。
大河内さんの影響力も寄与しているのか、2022年4月から高校の学習指導要領に「金融教育」が盛り込まれることになりました。今回はそんな税理士YouTuber大河内薫さんの経歴や噂について詳しくご紹介します。
大河内薫のプロフィール
まずは、大河内薫さんのプロフィールと略歴について見ていきましょう。
大河内薫さんは日大芸術学部から税理士になった異色の経歴を持っています。独立開業した現在は、芸術家やブロガーなど自身との経歴が近しい人だけを顧客に抱えており、気持ちが通じる者同士でストレスの少ない働き方をされているようです。
プロフィール
- 本名:大河内 薫(おおこうち かおる)
- 生年月日:1983年1月26日
- 出身地:愛知県
- 身長:不明
- 職業:税理士、YouTuber
- 所属事務所:法律事務所Steadiness
- 最終学歴:日本大学芸術学部卒業
- SNS:YouTube33.4万人、Twitter9.6万人 ※2022年7月時点
略歴
- 日本大学芸術学部 卒業
- 2007年:保険会社 派遣社員として入社
- 2011年:税理士試験合格
- 2013年:都内大手税理士法人 入所
- 2016年:株式会社ArtBiz 設立
- 2017年:ArtBiz税理士事務所 設立
- 2018年:「お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください! 」出版
- 2019年:YouTubeチャンネル「大河内薫のマネリテ学園」開設
- 2020年:YouTube登録者数20万人突破
大河内薫の経歴
ここからは大河内薫さんんお経歴について、詳しく紹介します。
自由すぎる学生生活
大河内薫さんは学生時代から頭脳明晰で目立ちたがり屋な性格をしていました。
中学時代はサッカー部に入り、授業を聞いているだけでテストでは学年トップ10に入る成績だったのだそうです。有名人になりたくて東京の堀越学園への進学を親に相談するも、資金が用意できないということであえなく撃沈。それでも県内屈指の進学校である県立千種高校(偏差値68)に入学します。
千種高校を選んだ理由は「自由」だからです。本人も来世も通いたいと絶賛するほどの高校で、金髪ピアスは当たり前、秋の演劇祭に全力を出しすぎて浪人生を多数輩出、それでも翌年は有名大学にバンバン合格者を出すような学校なのだそうです。
大学時代~卒業後
大河内薫さんも演劇祭に全力で臨んだため浪人してしまいます。ですが、浪人の末に入学したのは日本大学芸術学部です。他の生徒とは全く異なる進路を面白そうという理由で選んだのだそうです。日芸では先述の通り大学4年生の時にお台場冒険王ウォーターボーイズのメンバーに抜擢され、テレビにも出演していました。
それでも大学卒業後は芸能への道へは進まず、フリーターなどをして食いつなぐ日々を過ごします。何もしないまま名古屋に帰ることだけはしたくないと思った大河内薫さんは、せめて稼げる仕事をしようと思い立ち、難易度の高い資格を取る必要がある税理士を目指すようになりました。
当日を意識した勉強方法にこだわる
大河内薫さんが税理士を目指したのは24歳の頃で、日中の9時〜18時は仕事をしていましたから、勉強方法は人一倍工夫をしていたそうです。当然物理的に学生やフリーターには勉強量では敵いませんが、休みの日を含め仕事以外の時間は全て勉強の時間にするよう確保していたそうです。その上でいつも本番を意識した勉強方法を心がけていたと言います。
勉強法にこだわった理由としては、資格学校の模試では上位者の名前が壁面に張り出されるようですが、そんな人たちがバタバタと当日の試験で失敗してしまうからです。1年を通して勉強してきたことを試験の2時間で発揮しなくては意味がありません。大河内薫さんは試験会場に足を運び小さな机で受験することを確認し、自分の机に本を重ねて小さな机の上でいつも勉強するようにしていました。
資格学校の机はかなり広いらしく、電卓や参考書を目一杯広げても余るくらいの環境で模試を受験できるそうです。それが本番で窮屈な机で試験を受けるとなれば、いつもとの環境の違いが本番の心理状況に大きく影響を与えることは容易に想像できますよね。大河内薫さんの想定は見事に当たり、試験当日は広々使える机でリラックスできたようで、焦ることなく堂々と試験に臨めたそうです。
税理士合格まで平均9年はかかると言われているところ、大河内薫さんは仕事をしながら4年での合格を獲得することができました。
サラリーマン税理士から独立
税理士試験に合格したあとは、試験前から勤務していた都内の大手税理士事務所でサラリーマン税理士として業務に取り組んでいました。ただ、試験合格の頃から独立を考えていたこともあり、試験合格から3年後には、小さな規模のクライアントとの仕事もできる税理士事務所へ転職します。転職の理由は同級生に経営者やクリエイターをしている人間が多く、彼らをサポートしたいと考えたからだそうです。
自由を重んじる高校、芸術に特化した大学での学びや人脈を、仕事でも活かそうと考えていたようですね。税理士ではあるものの大企業を相手に仕事をしていた大河内薫さんは、所得税法は試験で受けていない、確定申告もそこまで経験がない、会社の作り方もわからないといった状況でした。そのため、個人や小さな規模の会社を相手にするための知識と経験をつけたいと考え、独立するつもりであることを伝えた上で新しい事務所から入所を受け入れてもらえたそうです。
株式会社ArtBiz・ArtBiz税理士事務所を設立
新しい事務所への転職から2年後の2016年に株式会社ArtBizを設立、翌年にArtBiz税理士事務所を設立し、目標であった独立開業を果たします。始めは高校時代の友人や日芸の先輩から仕事をもらうと、紹介でクライアントを増やして独立から1年後にはすぐに軌道に乗りました。初年度からサラリーマン税理士時代の数倍の収入を得るようになったそうです。
大河内薫の推定年収
サラリーマン税理士の収入は平均500万円と言われていますので、大河内薫さんの年収は独立開業初年度から1,500万円近くもらっていたのではないかと予想されます。また、YouTubeが月60万円の収入、サロンの収入が月40万円、ブログの収入が月50万円と想定すると、弁護士以外の収入は1,800万円になります。
弁護士収入は初年度よりは多いものの、規模は大きくせず一人で事務作業を外注しながらおこなっているそうなので、全ての収入を合計すると4,000万円ほどの年収になるのではないでしょうか。
大河内薫の事業まとめ
大河内薫さんの現在行っている事業をまとめてみました。
税理士
大河内薫さんのメイン事業は税理士業務です。
自身が開業しているArtBiz税理士事務所にて、ブロガーやアフィリエイターなどのIT関連事業者、芸術家や芸能関係のお客さんだけを相手にビジネスをされているようです。IT関連のお客さんは大河内薫さんのブログやSNSを通して声をかけてもらい、芸術・芸能関係のお客さんはほとんど紹介で業務を請け負っているそうです。
「日芸出身」の税理士はほぼ皆無でしょうから、自分の状況や境遇を深く理解してくれる稀有な存在になることが容易に想像できますよね。
スーツを着ない弁護士としてのブランディングもおこなっており、IT関連の人や芸術・芸能関係の人から受け入れられやすいスタイルでの活動も影響しているかもしれません。
コンサルティング
税理士以外の業務は株式会社ArtBizにて行っています。ブログ、アフィリエイト、オンラインサロン、コンサルティング関連は株式会社にて展開しています。
ブログについては「大河内薫Official Blog」「マネリテ学園」の運営、月額980円のオンラインサロン「大河内薫マネリテ戦略室」の運営、登録者数33.4万人のYouTubeチャンネル「大河内薫のマネリテ学園」の運営、マーケティングコンサルが主な会社の事業内容となっています。
YouTuber
大河内薫さんはYouTubeチャンネル「大河内薫のマネリテ学園」の運営をされています。
チャンネル開設当初は「税金」に特化した内容の発信でしたが、2021年4月からはお金の知識全般についての内容を発信するようになっています。2022年4月から高校の授業でも金融知識についての学習が始まりましたから、今後も伸びていく分野になることでしょう。
大河内薫の噂
大河内薫さんの炎上情報を調査してみましたが、これといった炎上した話題はありません。税理士という肩書きとインフルエンサーと親しい関係にあることから、ネット民の矛先が中々本人に向かないのかもしれません。
税理士としては型破りな「スーツを着ない税理士」という肩書きで二週間に二度も美容院に通うほど自由なスタイルで活動をしていますので、同業者から「伝統を重んじない」などとコメントが来そうですが、確認できていません。普段から税務という堅い仕事をしているせいなのか、SNSを積極的に活用する税理士の数自体が少なく、目に触れられていないことも考えられますね。今後SNSフォロワーが50万人100万人と増えてきたら、また風向きが変わってくるかもしれません。
大河内薫の評判
SNSでの評判も高評価なコメントが多く寄せられています。
50代の経営者ですが私にも勉強になります
人生を変えてくれた人
国税局とのコラボなんて異例中の異例だろう
モテ期なのではと思われるくらいベタ褒めですね。SNSフォロワーが数十万人もいると少しはアンチコメントが見つかるものですが、「業界内の評判ってどんなもんなんですかね」といった見かたによってはポジティブではないくらいの優しいものだけでした。
まとめ
日本のお金教育の変革を目指す税理士YouTuberの大河内薫さんをご紹介しました。
今では情報発信活動もメインに近い事業になっており、週に3日は税理士業務で残りの4日をSNSやYouTube、オンラインの活動にあてているそうです。
2022年から金融教育が学校の指導要領にも採用され、ますます大河内さんの活動に注目が集まっていくかもしれませんね。